September 07, 2021
July 18, 2021
July 17, 2021
『ナガのドラム』(ミャンマー)、『イゾラド ~森の果て 未知の人々』(ブラジル)、『世界の少数民族』からたどる音楽誕生の風景
March 08, 2019
February 17, 2019
December 12, 2018
September 08, 2018
July 27, 2018
December 06, 2016
World Music Charts Europe 2016 Year top 20, fROOTS critics poll 2016
April 04, 2016
January 03, 2016
December 02, 2015
October 10, 2015
May 30, 2015
May 25, 2014
April 06, 2014
桜並木の阿波踊り写楽連、木村友祐『イサの氾濫』、黒川創『いつか、この世界で起こっていたこと』、佐々木幹郎『東北を聴く』
January 27, 2014
January 22, 2014
January 15, 2014
December 02, 2013
November 24, 2013
September 30, 2013
September 13, 2013
September 05, 2013
June 16, 2013
May 20, 2013
バラケ・シソコ、『25年目の弦楽四重奏』、トルコ軍楽隊、サブリナ・ヘルシュ、コシミハル、ピエール・バルー、『天文館物語』
April 27, 2013
April 21, 2013
April 16, 2013
April 05, 2013
March 29, 2013
March 26, 2013
March 20, 2013
March 19, 2013
March 15, 2013
March 11, 2013
March 07, 2013
岩川光+鬼怒無月、 ホセ・ルイス・カバッサ著、八重樫克彦、八重樫由貴子訳『カンタ・エン・エスパニョール! 現代イベロアメリカ音楽の綺羅星たち』
March 04, 2013
March 02, 2013
ローラン・ヴァン・ランカー『Surya』、エイダン・オルーク/LAU、『エンサイクロペディア・シネマトグラフィカ』、川内有緒『バウルを探して 地球の片隅に伝わる秘密の歌』
February 25, 2013
白崎映美「ふるさとから上野をうたう」、麻生雅人・山本綾子編著『ブラジル・カルチャー図鑑』、JASRACミュージック・ジャンクション、サカキマンゴー
February 19, 2013
February 17, 2013
January 29, 2013
January 19, 2013
January 12, 2013
January 02, 2013
November 24, 2012
November 05, 2012
October 10, 2012
October 03, 2012
『ERIS』『トゥーマスト ギターとカラシニコフの狭間で』
2012/10/3 (水)
ぼくも原稿を書かせてもらい、編集協力している音楽雑誌『ERIS』が本日創刊されました。
この電子書籍は、登録すれば、ウェブでどなたでも無料で読むことができます。
以下はプレスリリースの引用です。
エリス メディア合同会社(本社:東京都渋谷区、代表社員:土田 真康)は電子書籍版の新音楽雑誌「ERIS/エリス」を10月3日より発行します。
タイトル :ERIS/エリス( http://eris.jp )
発行日 :2012年10月3日(季刊で年4回発行予定)
発行場所 :web サービス「BCCKS」( http://bccks.jp/ )で公開
編集人 :高橋健太郎
コンセプト:音楽は一生かけて楽しもう
【主な特徴】
1、大きな魅力のひとつは強力な執筆陣です。
編集人に音楽評論家の高橋健太郎を迎え、北中正和、ピーター・バラカン、磯部涼、藤川毅などの個性豊かな音楽評論家が各人の知見と感覚をベースに音楽や音楽家を語ります。
興味深い執筆者としては『原発危機と「東大話法」』がベストセラーとなった東京大学教授の安冨歩がマイケル・ジャクソンの思想を語ります。また全く新しい執筆者も開拓、登場するのでご期待下さい。
さらに本書は通常の音楽雑誌が扱うような新譜情報やライブ情報などは掲載しません。各執筆者が日頃のライフワーク的研究成果を一般雑誌では不可能なヴォリュームで発表します。次代の音楽論・文化論のプラットフォームとなりえる雑誌を目指します。
2、もうひとつの魅力は、「ERIS」はフリー(購読料が無料)で、興味のある人は誰でも読むことができることです。無料のため、より多くの人に読んでもらい、楽しんでいただくことが可能です。メールアドレスで会員登録( http://eris.jp/ )した読者は、電子書籍を読むことができます。登録読者には発行の度にお知らせとパスワードが送られるシステムを予定しています。
本書は「誰でも本を作ることができるBCCKS(ブックス)」というサービスを使い、きれいな縦書きで作成しています。電子書籍は紙の雑誌と違い、スマートフォン、タブレット、PCなどでいつでもどこでも入手でき、手軽に読めます。まだ未知数の媒体ですが、「ERIS」のアイデアと内容はたくさんの読者を集められると確信しています。
以上引用終了。
ぼくも申し込んでみました。